プロヴァンスへのアクセス

プロヴァンスのお土産6選オリーブオイル講習をおすすめる3つの理由 by PROVENCECULTURE on 2014年11月7日 · LEAVE A COMMENT 「パリはよく行くけどプロヴァンスは行ったことがな … [Read more…]
プロヴァンスのお土産6選オリーブオイル講習をおすすめる3つの理由 by PROVENCECULTURE on 2014年11月7日 · LEAVE A COMMENT 「パリはよく行くけどプロヴァンスは行ったことがな … [Read more…]
フランスの大統領選挙第一弾が終わりました。 フランスは1回目で上位2人を選び、2回めでその2人を決闘させるというお金も時間もかかる優雅な選挙方法。 結果は御存知の通りマクロンさん(右でも左でもない新党前進!をお作りになっ … [Read more…]
お向かいのパン屋さんマダムがこんなパンを作ってくださいました。 うれしい。ありがとう。感謝💗
美味しいバゲットというのは外はカリッと中は適度にモチっとが基本。 とりあえず外のカリがないと美味しいとは言われません。 ですから子供が食べたりなんかすると唇から血が。。なんてこともあってそれでもフランス子供のアゴは鍛えら … [Read more…]
さて今年も残すところ2ヶ月。11月は誕生日、ボジョレーヌーボーと忙しいので大好きです。 今日も朝から仕事の書類を作ったり、スクーターの修理に行ったり、夕飯のお買い物に行ったりして忙しく過ごしていましたが、ありがたいことに … [Read more…]
今日は実はマルセイユ石鹸に続いて偽物のおはなし。 プロヴァンスのおみやげは?と聞かれるとはちみつやラベンダー香り袋も良いのですが、エルブドプロヴァンス Herb de Provence(ハーブね)も実は人気!エルブドプロ … [Read more…]
夏の火を使いたくないときのレシピを発見!やることはひとつ。丁寧に愛情を込めて細かく刻むだけ。あとは良質のオリーブオイルをたっぷり。適当にコリアンダーや塩コショウも。 こちらの地中海沿岸はマヨラーではなくオリーブオイラー。 … [Read more…]
フランス語でよく見る、 L’abus d’alcool est dangereux pour la santé, à consommer avec modération アルコールの飲みすぎに注意 … [Read more…]
先日機会があり、生け花教室の初心者コースを担当しました。(5年間ほど池坊を習っておりましたので実はそれなりにお金も使って免許ももっているのです。。) 花を生けるという心とともに、造形美術としての生け花はいつも心動かされま … [Read more…]
フランスは2014年1月1日より消費税(付加価値税)が少し変わりました。 ざっくり言うと、いままで19.6%→20%に、5.5%→7%に引き上げられただけなのですが。。。。。。あまり変化がないもの。 多くの商品消費税(付 … [Read more…]