フランスで最も美しい村のレ・ボーの取り組み
最も美しい村の一つでもあり城壁の村である南仏のレ・ボーの観光局の視覚障害のある方への取り組みビデオのご紹介です。 こちらの村への訪問は、結構、坂も多く、足場もきつくて大変なのですが、その分、いろいろな工夫を凝らしています … [Read more…]
最も美しい村の一つでもあり城壁の村である南仏のレ・ボーの観光局の視覚障害のある方への取り組みビデオのご紹介です。 こちらの村への訪問は、結構、坂も多く、足場もきつくて大変なのですが、その分、いろいろな工夫を凝らしています … [Read more…]
プロヴァンスのお土産6選オリーブオイル講習をおすすめる3つの理由 by PROVENCECULTURE on 2014年11月7日 · LEAVE A COMMENT 「パリはよく行くけどプロヴァンスは行ったことがな … [Read more…]
今週末日曜日はプロヴァンスのラヴェンダーの里ともいえるヴァレンソール(エクスから高速で1時間ぐらい)のラヴェンダー祭り。普段はみられない蒸溜所も今は収穫の真っ盛りなので見学可能。この日だけは自由見学ができます。 リラック … [Read more…]
フランスは御存知の通り農業国。 今週末は年に一度のパリ、ベルサイユ門で開かれている農業サロンへ。こういう博覧会ってだいたいは週末3日間ぐらいの開催が普通なのですが、どどーんと10日間の大型イベント。いらっしゃいいらっしゃ … [Read more…]
美味しいバゲットというのは外はカリッと中は適度にモチっとが基本。 とりあえず外のカリがないと美味しいとは言われません。 ですから子供が食べたりなんかすると唇から血が。。なんてこともあってそれでもフランス子供のアゴは鍛えら … [Read more…]
フェイスブックでもすでに報告しておりましたとおり先日の金曜日の午前中、カルパントラのプロのトリュフ取引所(シャトー・ヌフドパプから20分ぐらいの街)を見学して参りました。こちらのトリュフ取引所はフランス国内でも一番歴史が … [Read more…]
ご縁があり、たびねすという旅行ガイドサイトに寄稿させていただくことになりました。 たびねすとは日本の旅行業の比較サイトであるtravel.co.jpから派生したガイドサイトで結構いろいろな地方のガイドが世界隈無くガイドを … [Read more…]
夏至の日である6月21日は毎年フランスの文化省にとって音楽の日。文化省のページによるとこの音楽の日のムーブメントは、デュバイ、北京、、世界100カ国に広がっています。すごいフランス文化のプロモーション威力だなと感心・・ … [Read more…]