トリュフ取引所見学

フェイスブックでもすでに報告しておりましたとおり先日の金曜日の午前中、カルパントラのプロのトリュフ取引所(シャトー・ヌフドパプから20分ぐらいの街)を見学して参りました。こちらのトリュフ取引所はフランス国内でも一番歴史が … [Read more…]
フェイスブックでもすでに報告しておりましたとおり先日の金曜日の午前中、カルパントラのプロのトリュフ取引所(シャトー・ヌフドパプから20分ぐらいの街)を見学して参りました。こちらのトリュフ取引所はフランス国内でも一番歴史が … [Read more…]
前回のポストでブイヤベース憲章(ブイヤベース専門店規約)について書きましたが、結局どこで食べれば良いの?と良く聞かれるので、おおまかにセレクトしてご紹介。有名店ばかりですが。。まずは心得からどうぞ。 ブイヤベース心得とし … [Read more…]
フランス外国人部隊侵入!と書いてみましたが、侵入できるわけがありません。 Facebookの日本人外国人部隊のお友達が「駐屯地祭があるのでどうぞ」というお知らせをいただき、春休み最後の日にローマ時代の古代劇場で有名なOr … [Read more…]
フランスのお菓子といえば、オペラ、マカロン、シャルロットなど、大げさで作るのも大変そうなものが多いのですが、このトロペジアンヌは実は素朴。だから凝った洋菓子を置いてない(?)パン屋でも売ってることがあります。単純にブリオ … [Read more…]
マルセイユは旧港が美しくて活気もありレストランや魚市場、スリも多く賑わっていて素敵なのですが、少し港の外れにあるこのタワーもマルセイユ名物となりつつあるので今日はご紹介。 2006年からの建設当時はなんて無謀なんだろうと … [Read more…]
もしかして今年一番個人的に一番嬉しいニュースかも知れません。 4月2日よりローコスト新幹線TGVが稼働。パリ-マルセイユ間 ( 661,22 km) が、事前に買えば大人10€から,子供はいつでも5€。なんと画期的な!こ … [Read more…]
レストランレビューもコツコツと!今日はマルセイユの旧港(Vieux Port)から歩いてすぐ、便利スーパーMonoprixのすぐ目の前にある甲殻類専門レストランをご紹介したいと思います。 CHEZ TOINOU http … [Read more…]
私自身、『レストランへ行く』という行為は、『純粋食べに行く』という目的にあきたらず、実は『お出かけ・探検・人間ワッチング』も大いに含みます。私の性格上、メニューを見るやいなや、主婦的脳内計算でキョロキョロす … [Read more…]
トルネ修道院 こないだ初めて人生初の生コルビュジエ建築の中に入って、写真を撮ってキャーキャー騒いでいたのですが、実は、街の中もよく見ると、「これもしかして、すごく考えてつくってない?」みたいな建築や公共建物があるので、ふ … [Read more…]
アルルは美しい街です。 街中がローマ遺跡の残骸だらけで、鉄道や高速道路ができる前にはさぞかし繁栄した街であろうとおもうのですが、今は普通の南仏の田舎町で、観光と農業で何となくのんびりご機嫌な街です。あのゴッホも晩年住んで … [Read more…]